カリフォルニア大学バークレー校の西本伸志教授の研究によって人が見た視覚的なイメージを映像化することに成功しました。この技術は、脳の視覚野の血流をMRIスキャナーによって解析、測定し映像化したものです。今まさにSF映画のような技術が実現しています。
この技術は「私達が心に映像をイメージする」プロセスをコンピュータを介して視覚的な情報に変換するものです。
カリフォルニア大学バークレー校の神経科学者ジャック・ギャラン教授は「これは脳内イメージを再構築する技術に向けての大きな飛躍です」と語りました。
この技術は、脳卒中の患者やこん睡状態の患者、言葉が話せない人々の気持ちを理解する上で役立てられることに期待されています。しかし、まだこの技術が高いレベルに達していなかった10年前から研究者は人の思考や意図を読み取ることの危険性を警告していました。
これまで、被験者に白黒の映像を見せることで脳がどのように活動するかを研究してきました。そこから有効な計算モデルを導き出したことで、今回の高い精度のイメージを脳から抽出する技術が開発されました。
この技術を応用すれば、想像するだけで映画やアニメ、マンガなどの視覚的な作品を作ることもできるようになるでしょうし、同じ要領で聴覚や触覚を読み取る機械を作れば、ありとあらゆる感覚を他の人と脳で直接共有できるようにもなりそうです。
未来では”言葉”なんて古臭いものもなくなっているのかもしれません。