まるで星や宇宙のように見えますが、これらの写真は動物の目に接近して撮影された写真です。哺乳類、爬虫類、魚類など千差万別な15の瞳をご覧ください。
1.ナイルワニ

細かい金色と黒色の眼球の中心に黒い縦長の瞳。
2.黒ウサギ

まつ毛が濃いですね~。
3.アルビノのニシキヘビ

ワニと同じ爬虫類のため眼球も似ています。
4.ニシキヘビ

アルビノと比較すれば違いは歴然。
5.カイマン

こちらもワニですがナイルワニとは違った模様。
6.ハスキー犬の右目

7.ハスキー犬の左目

左右で色や形が違っています。
8.魚

横から見ると何層にもなっているのがよく分かります。
9.シャムネコ

特徴的な目のシャムネコの目。白っぽい青が美しいですね。
10.チョウザメ

イカの目にも似ている感じがします。同じ魚でもやっぱり違いますね。
11.青ザリガニ

トンボなどの昆虫と同じく目は複眼で、3000個ほどの小さな目が集まっています。
12.ハイエナ

肉食系の動物は瞳が縦長なのが多いですね。
13.ウマ

よく見えないから分かりませんでしたが、ヤギやヒツジと同じようなヘニャっとした目をしてたんですね。
14.イグアナ

白、黄色、黒の三重構造になっています。
15.カッツムリ

でんでんむしむし♪で有名なカタツムリの目。他の生き物と比べると、やはり変わった目の持ち主のようです。
参照
キルロイ の紹介
管理人のキルロイです。
現在、当サイトでは記者を募集しています。
あなたの伝えたいという熱い思いを形にしてみませんか?
あなたの記事をお待ちしています。
なお、オープンにしていいご意見、ご感想、質問等ありましたらコメント欄からお願いします。それ以外のご連絡は、上の「サイト情報」からメールをお願いします。なお、全ての質問(単なる誹謗中傷など)に対して必ずしも返信するとは限りませんのでご了承ください。