いろんな生き物をスケスケにした標本「骨格標本」が美しい


̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj

たんぱく質を酵素により透明にし、硬骨を赤紫、軟骨を青色に染色をするという骨格研究の手法を使って、作られたスケルトンな標本の写真です。

両生類、爬虫類、甲殻類、哺乳類、鳥類、また一般に骨格標本としては難しいとされるサメやエイなどの「軟骨魚類」、 イカなどに代表される「軟体類」も骨格標本にできてしまうそうです。

タツノオトシゴ

目は軟骨、体全体は硬骨ということが一目で分かりますね。

Sponsored Links

トカゲ

背骨の1つ1つまではっきり見てとれます。

ハギ

こいつも真ピンクなので大体硬いみたいです。

カメ

甲羅と背骨が一体化してるのもよく分かります。

カメレオン

恐竜みたいな感じですね。

カニ

青色が多いので身体全体が軟骨ってことなんですかね。
軟骨以外の消化器官やらも青く染まるそうです。カニなんで甲羅ですね。

アンコウ(?)

口が大きいですね。一頭身の生物なんて始めて見ました。

カエル

涼しそうですね。身体の多くがたんぱく質なのでスカスカです。

Sponsored Links
1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星 (2 投票, 平均値/最大値: 3.00 / 5)
Loading...

̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj

キルロイ の紹介

管理人のキルロイです。 現在、当サイトでは記者を募集しています。 あなたの伝えたいという熱い思いを形にしてみませんか? あなたの記事をお待ちしています。 なお、オープンにしていいご意見、ご感想、質問等ありましたらコメント欄からお願いします。それ以外のご連絡は、上の「サイト情報」からメールをお願いします。なお、全ての質問(単なる誹謗中傷など)に対して必ずしも返信するとは限りませんのでご了承ください。
カテゴリー: 動物, 技術・実験, 科学, 自然, 芸術 タグ: , , , , , パーマリンク

いろんな生き物をスケスケにした標本「骨格標本」が美しい への1件のフィードバック

  1. 通りすがりのトリプシン のコメント:

    少なくとも2つ記述に間違いがあります.

    ・甲殻類・・・甲羅は軟骨ではありません.アルシアンブルーは軟骨に特異的に染まるわけではなく,脊椎動物においてアルシアンブルーでよく染まる部分の一つは軟骨なだけで,消化管の粘膜など,軟骨と無縁な場所も染まります.
    ・アンコウ(?)・・・頭部で切断したサンプルを透明標本にしているので,一頭身ではありません.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.