脳死状態にしたニワトリにチューブで栄養を送り、効率よく肉を生産する技術を駆使した肉工場コンセプトがスゴイ!!『マトリックス』方式の肉生産に倫理的な問題はあるのか!?


̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj

現在、世界では爆発的な人口の増加と貧困層の富裕化などによって食糧危機が問題となっています。中でも肉の需要は増大する傾向にあり、試験管での人工肉開発うんこを使った人工肉肉食の代替としての昆虫食などの解決策が提案されています。

しかし多くの人々からは、「ちゃんとした肉を食べたい」という要望が強く、それに応えるために効率よく肉を採取できる羽毛の生えないニワトリも開発されましたが倫理的な問題が指摘されています。ところが、このニワトリ以上に効率的に肉を生産するための飼育システムが提案され大きな話題となっています。それは、ニワトリを脳死状態(植物状態)にして、映画『マトリックス』に登場する人間プラントのように肉を生産するというものです。

Sponsored Links


パックに入れられた脳死状態のニワトリは、栄養だけをチューブで送り込まれて効率よく肉を生産します

この肉生産技術コンセプトは、建築を学ぶ学生アンドレ・フォードさんが提案しているものです。

フォードさんの提案では、まず外科的にニワトリの大脳皮質を切除し脳死状態にします。この処置によって生存するためだけの最低限の能力だけのニワトリを作ります。そして、それらのニワトリをパックに入れて立体的に吊り下げ、チューブから必要な水分や栄養を胃に流し込むことで効率よく肉を生産するといいます。


このように吊り下げることで面積あたりの生産量を劇的に増大させます

この肉生産技術コンセプトには、いくつかの利点が存在します。

まず、動き回り活動するニワトリを動けなくして自動的に成長させることで、肉生産に必要な土地を大幅に削減し、非常に効率的に肉を生産できます。そして、ニワトリを脳死状態にするため、これまで殺して食べられる状態になるまでに感じていた苦痛をニワトリが感じることがなくなるため、ニワトリの苦痛を減らすことができて非常に倫理的だといいます。


こういった道具を使います

フォードさんのコンセプトは非常に過激ながら、現在あるニワトリにとって過酷な飼育状況や肉処理の現場を考えれば、反論するのは非常に難しいといわざるを得ません。また、こういった畜産の工業化へのアプローチはこれまでにも行われてきたものであり、このコンセプトは過去から現在までの延長線上にあるシステムです。


その光景は映画『マトリックス』に登場する人間プラントそのものです

食糧危機によって肉の工業化はさらに進められますが、現代の人々の多くは「倫理的に問題がある」とします。しかし多くの人は、菜食主義者になることも、昆虫食主義者になることも、人工肉を食べることもしません。それどころか、毎日のように大量の食べ物を捨てる生活を送っているのが現状です。

非常に難しい食肉に関するジレンマですが、この肉生産技術コンセプトから毎日食べている食事について考えてみてはいかがでしょうか。

※「これは脳死ではなく植物状態なのでは?」というご指摘がありましたが、定義上は「植物状態」でした。お詫び申し上げます。鋭いご指摘ありがとうございました。
・脳死状態…生命維持に必要な脳幹機能が不可逆的に停止している状態
・植物状態…脳の広範囲が活動出来ない状態にあるが、辛うじて生命維持に必要な脳幹部分は生きている状態

参照

Sponsored Links
1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星 (7 投票, 平均値/最大値: 5.00 / 5)
Loading...

̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj

キルロイ の紹介

管理人のキルロイです。 現在、当サイトでは記者を募集しています。 あなたの伝えたいという熱い思いを形にしてみませんか? あなたの記事をお待ちしています。 なお、オープンにしていいご意見、ご感想、質問等ありましたらコメント欄からお願いします。それ以外のご連絡は、上の「サイト情報」からメールをお願いします。なお、全ての質問(単なる誹謗中傷など)に対して必ずしも返信するとは限りませんのでご了承ください。
カテゴリー: 動物, 技術・実験, 文化, 生活, 自然 タグ: , , , , , , , パーマリンク

脳死状態にしたニワトリにチューブで栄養を送り、効率よく肉を生産する技術を駆使した肉工場コンセプトがスゴイ!!『マトリックス』方式の肉生産に倫理的な問題はあるのか!? への61件のフィードバック

  1. 匿名 のコメント:

    世界に飢えた人々があふれてしまうと、彼らは銃を手にとって戦争をおっ始めてしまう…
    ということを考えると、この方式ははるかに人道的だなぁ、と思います :)

  2. 匿名 のコメント:

    この状態は脳死状態ではなくて植物状態ではありませんか?誤訳?

  3. たまちゃん のコメント:

    脳死と植物状態は違う!この鳥は植物状態だ!

  4. まー のコメント:

    倫理うんぬんより、肉の味が落ちると思うよ
    オリジナルなブランド作ってる人たちはみな総じて、家畜を健康かつ楽しく自由に過ごさせることが大切って言ってた。ストレスとかが肉質を落とすって。脳死じゃストレスは無いかも試練が、運動も無いからやっぱり締まりのない味気ないものになりそうだけどな。
    めいいっぱい生きた命をいただくからこそ、味も美味しく生かされるという考えのもとだと
    人工肉と同類の大量消費されるだけの存在でしかないと思う。

    • 匿名 のコメント:

      >めいいっぱい生きた命をいただくからこそ、味も美味しく生かされるという考えのもとだと

      鶏卵がどういう環境から供給されてるか知ってて言ってるのかwwwww

      • 匿名 のコメント:

        めいっぱい生きたかどうかはしらないけど卵用品種は基本食用じゃない。んでもって、流通しているのは未受精卵。未受精卵はオスメス分けて飼ってたら手に入るし、そこを論点にするのはおかしいと思う。

  5. るー のコメント:

    生き物を、命を頂くから頂きますなんだよ。
    生き物を肉でしか見てない国の考え方だな。

  6. ろー のコメント:

    いただきます云々は宗教的な問題なので論外だ。
    そもそも殺される側からすりゃ、肉と見られようがいただきますと言われ様が殺されることに変わりは無い。
    むしろ苦しみを与えない分、くだらん偽善唱えるよりよっぽどマシだろ

  7. 匿名 のコメント:

    植物状態なら苦しみが無いとか、誰が実証したんだよw
    このプランは味とか倫理より、需要が拡大していく世の中で底辺が食べる生肉を効率よく生産する方法の提案。

    ただ、ターゲットにしてる消費者層が倫理だのにうるさそうだから適当に『普通に飼うよりも鳥を苦しめないので倫理的ですよ』って言ってるだけだろ。

    • kana のコメント:

      植物状態に苦しみがあることを証明・・・って、悪魔の証明じゃね?

    • 匿名 のコメント:

      一点の疑義もない証明がなされていなくても、現状より苦しみが少ないと科学的に考えられるんだから、それで足りる。

  8. 匿名 のコメント:

    運動に関しては,電極からパルス送って動かすんじゃないかしら.

  9. 匿名 のコメント:

    「世界では爆発的な人口の増加...」
    違う、逆だ!
    食糧供給が増えたから人口が増えたんだよ。
    増えるは貧困層から。つまり、食糧をばらまくと飢えた人がさらに増える。
    ---
    こういうやり方してたら狂牛病みたいな謎の病気が発生しないのか?

    • kana のコメント:

      よし、人口増加させたくないから食料供給と生殖行動を全部コンピューターが管理しよう!→おめでとう!これでマトリックス世界の完成に一歩近づけたよ!

  10. 名前 のコメント:

    「世界では爆発的な人口の増加...」
    違う、逆だ!
    食糧供給が増えたから人口が増えたんだよ。
    増えるは貧困層から。つまり、食糧をばらまくと飢えた人がさらに増える。
    ---
    こういうやり方してたら狂牛病みたいな謎の病気が発生しないのか?

  11. 匿名 のコメント:

    筋肉発達しないんじゃね?

  12. 匿名 のコメント:

    生のストレスがないから、逆に肉はさしが入って美味くなると思う。

  13. 匿名 のコメント:

    おいしくな〜れ〜ヾ(´▽`*)ゝ♪

  14. 匿名 のコメント:

    まあ倫理的な問題なんて、考える人間のさじ加減でどうにでもできるからね。
    北京ダックもそうだし、「動物に苦しみを与えないからいい方法」ですらなく
    「犠牲になって死ぬ動物の苦しみは罪悪感があって人間側が見たくない」って
    人間の都合だけだし。必要と有らばいくらでも乗り越えてしまうだろう。
    今現在の養鶏場だって既にマトリックスみたいなもんだよ。

  15. raku のコメント:

    まあ倫理的な問題なんて、考える人間のさじ加減でどうにでもできるからね。
    北京ダックもそうだし、「動物に苦しみを与えないからいい方法」ですらなく
    「犠牲になって死ぬ動物の苦しみは罪悪感があって人間側が見たくない」って
    人間の都合だけだし。必要と有らばいくらでも乗り越えてしまうだろう。
    今現在の養鶏場だって既にマトリックスみたいなもんだよ。

  16. 匿名 のコメント:

    まあ、倫理なんて、コストの前じゃあゴミみたいなもんだから
    低コストで、おいしい食材が、計画的に作れるなら、一般化
    されるんじゃないかな
    これでノウハウ貯めたら、次は脳死した人間の首から下
    だけを生かして、臓器移植用に使うとかかな

  17. 匿名 のコメント:

    こういうのって倫理的な問題を提起するから面白いね。
    鶏の処理工場は毎日数千羽から数万羽を「処理」しているし、ブラジル産冷凍鶏肉とかなら100gで60円にもならなかったりする。そうやって全国隅々までいつでも鶏肉を買えるわけだ。システム化され工業化された屠殺と「食」が豊かな食生活を支えているわけだけど、同時にこれは「命」や食文化に関する疑問も投げかける。

    私としては、食肉業界の人の意見を聞いてみたいね。もっと地に足がついた感想が出てくるんじゃないかなと思ったり。
    もっとも、同じ食肉と言っても企業によっても個人によっても意見は多様だろうけど。

  18. 匿名 のコメント:

    食うもんなかったら食うよ。

  19. Japan のコメント:

    そんなことより「大豆」が食糧問題を解決する
    キー要素と思います。
    肉を欲しがるのは栄養素的には「たんぱく質」の摂取が
    主な目的であると思う。動物性たんぱく質と植物性たんぱく質の
    利点は調べてもらえれば歴然である。
    ビタミンB12の問題だけが残されているが
    日本は元々菜食民族であることを考えると
    菜食で十分であり、肉食は水問題(バーチャルウォーター)にも
    関連するので肉食を行わない食習慣を習得するのは非常に重要な
    テーマとなると思う。なんとなく肉を食わないとと思う人は単なる
    食習慣上の違和感であり、幼少期から習慣化するとそのような
    違和感はないと思う。

    つまり肉は地球のエネルギー効率上効率化が悪い食べ物である。

    • 匿名 のコメント:

      そういう考えのやつだけで菜食主義してろよ。
      肉は美味いから食うんだよ。
      おれ的には倫理もクソもない。
      うまいものを食いたい。
      それだけだわ。

  20. 匿名 のコメント:

    要望
    ・植物状態をタイトルに反映させること
    ・訂正文を記事の冒頭に
    2点をお願いします。

  21. 匿名 のコメント:

    訂正するならタイトルも植物状態に直したら?

  22. 匿名 のコメント:

    運動して無い肉になるんだよな‥
    柔らかくておいしいのか、それとも別で不味いのか
    そこは非常に重要だ

  23. 匿名 のコメント:

    植物状態にしとけば倫理的ねぇ・・
    わかるようなわからんような。

  24. 匿名 のコメント:

    まぁとりあえず試験的に導入するのはアリだな
    それで変な病気が流行ったり、肉質が落ちたり、何らかの問題が発生したりしなければ、本格的に導入してみたらいいんじゃない?

  25. 匿名 のコメント:

    要は安楽死なら倫理的に問題ないって事だろ?
    ひとつ言えることは、これまでの養鶏で問題となっている肥育時における病気の発生や、飼育地近隣の環境問題、
    解体時の異物混入や病害虫の付着など一気に解決できるんだったら実証試験してみても良いんじゃないの?

  26. ossan のコメント:

    40年間使ったことのない言葉を考案者に対して今、使おう。
    「親の顔が見たい。」

    きっと生産プラントを売り込む際には食糧問題や効率云々を掲げるのだろう。
    しかし、こういう人間は「金」しかみていない。

    効率云々をいうなら、まず自らの手足を切り落として、
    点滴で栄養を補給しつつ生きるダルマになってみてはどうだろう。
    「煩悩から解脱し、飢えと戦争からから人類を解き放った救世主」
    として語り継がれるかもしれない。

    この考案者には立派な頭脳があるのだから、デスクワークに特化して生きればよい。
    基礎代謝量が減るから、食事の量は減らせる。
    狭い家でも広々過ごせるから家賃は浮くし、
    服の生地も少なくてすむ。
    武器を持つこともなくなるから、争いも減る。
    過激な冗談はこれくらいにしておきます。

    文化によっては残酷の線引きが異なるのは分かる。
    鯨を食べるのが残酷だとか、活け作りが残酷だとかいう立場はまだ理解できる。
    しかし、この「チューブ式給餌プラント」だけは認めてはいけない。
    人として超えてはいけないラインを超えている。

    1割や2割安い肉を食べるためにこんなことを受け入れるよりは、
    社会全体で「食べすぎ、作りすぎ、食べ残し」に取り組んだほうが合理的だろう。
    食べられずに捨てられるものが多すぎる。
    企業に対しても在庫ロスや食品廃棄に制裁税をかけるとか
    いろんな方策があるはずだ。

    ところで、「脳死」を修正するなら
    タイトルもそろえたほうがいいですよ。

    • 匿名 のコメント:

      >人として超えてはいけないラインを超えている

      だからその線引きはあんたの線引きでしかないだろう。

      • f のコメント:

        こういうとき使う「人として」は平均的、通常、とかの意味に決まってるじゃん

    • らくだ のコメント:

      食べる、作りすぎ、食べ残し、
      すべて解決したとしてもそれが貧困に困っている人々に回るわけじゃない。
      売る側は品切れを可能な限り減らすために、ある程度多く入荷するわけだからな。

      あなたはシーフードピザを頼んだにもかかわらず、
      シーフードはなく、野菜だけのピザが届いたときに、
      しょうがないと受け入れられるとおもいますか?
      今の世間一般の人が、受け入れられると思いますか?

      と、屁理屈こねてみるw

  27. 匿名 のコメント:

    んで100年に一度「選ばれしチキン」が現れて暴動を起こすんだな。

  28. 匿名 のコメント:

    美味しんぼの鶏肉工場の話を思い出したぜ
    あのブロイラー工場よりか美味い肉作れるんじゃないか

  29. 匿名 のコメント:

    倫理云々言うなら「肉」の細胞そのものを培養すればいいんだろうけど、
    そうやって培養した肉は恐ろしくまずいものにしかならないと聞いたような気がする
    つうか
    倫理や道徳なんて突き詰めれば結局は自己満足であって、全ての生き物は
    他の命をいただくことで己の生を保っていける、それが一番自然なんだと思う
    へんてこな動物愛護とか考えるより、命を無駄にすることなく頂くという死生観が必要なのでは

  30. 匿名 のコメント:

    もし日本人が一人でもこういう提案をしたら、「日本人は狂ってる」って非難される。
    これはイギリスの話らしいが、これでイギリス全体が非難されることはない。
    ほんと世界はダブスタ。

  31. 匿名 のコメント:

    家畜とされる動物に与えている餌の量を考えれば菜食中心の生活をもっと推奨すべきだと思います。実際に世界各地には動物性の食品や衣料品を消費しない人々がたくさんいて、それが可能だけど知らなくてしていない人もたくさんいると思います。

  32. 匿名 のコメント:

    これ画期的

  33. ^^; のコメント:

    痛ニュースのコメ欄見てみな。 お前らの変な観念や主張が、たった一つ、「ウ コ」
    というキーワードで瞬間的に一掃されている。これによって、本質が見える。

    建築を「学ぶ」「学生」の「コンセプト」なだけであるのに、ワザワザ、ニュースにする必要があるだろうか。
    これは別に意図されたものだ。 
    そもそも、酪農技術とそれを支えるシステムは、IT技術と併用されるようになってから、品種改良と相俟って、爆発的な進化を遂げている。今更こんな学生の戯言に胸をときめかせる時間があれば、環境負荷の低い省エネ生活について真面目に考える時間を作るべきだ。

  34. 匿名 のコメント:

    倫理を持ち出すことに意味はない。たまに人が狼や熊に襲われて死亡するニュースを目にすることがあるが、その際一撃で仕留めたか、食べ方はどうかを話題にするだろうか?人間にとっては襲われて死亡した、その悲しみが残るだけだろう。倫理はあくまで人間社会が自壊しないよう規定するものであって、もしこの技術が世界中の食糧不足を解決するということになったら何の問題もなく受け入れられる。

    生ある際に生まれる感情が生体の肉体環境(人間が動物に対して持つ味の良し悪し)に影響を及ぼすか否かは研究してみないとわからない部分がある。一般的には喜怒哀楽は人間や動物の健康に影響を及ぼすと言われているが、どの程度影響力を持つのかという点に関しては不明。ただ、影響力の強弱にかかわらず、この方法論を否定することにはならない。チューブで餌をやり続けるこの方法は、鶏肉を冷凍保存する方法と本質的には大して変わりはない。手順が先か後か、それだけの話だ。

  35. 匿名 のコメント:

    ossan says:
    2012年2月28日 at 13:49

    金しか見てないやつの建前で言いくるめられるような恐れがある。
    そんな倫理しか持ち合わせてない世間も問題なのはお分かりですよね?

    第一、これが悪とするならもっといい方法をたたきつければよいでしょう?
    世間様が一体になって考えてないか、結局思いつかないからつけこまれたり、まかり通るわけですよ。

    一方的に逸脱した人を憎んでるようにしか見えなくて正直私には

    金しかみてない⇒この個人の悪しか見てない
    あとの発言は建前と、本質的にはあなたも変わらないように見えますね。

    それに 人として超えてはいけないラインを超えている。 を具体像も交えていってもらわないとイマイチ足りませんね。

    それに、この記事を読むかぎりそれなりの倫理も考えていってるわけで、鳥にとっては苦痛が無い可能性も提示してます。
    もっと食糧難が加速して重大になればこんなの序の口といえるエゲツナイ方法も選択されうる状況になります。

    それに、これは自論ですが 鳥インフル感染の疑いがある鳥の処分のほうが人間のエゴを完全に一方的に押し通したものです。
    この方法は管理がしやすくなる分、その鳥インフルの感染・触媒になるリスクが減ります。
    多少問題のある倫理の採用で、もっとひどい状況の改善が内包されてるなら俺はバッシングを受けようが推したいとおもいますね。

    別にこれを認めろと直接は言いませんが、あなたのような潔癖症では人の世では生きていけませんよ。

    どうぞ、天界や極楽浄土に近い場所に移住してください。お幸せになれます。

  36. 匿名 のコメント:

    倫理を持ち出すことに意味はない。たまに人が狼や熊に襲われて死亡するニュースを目にすることがあるが、その際一撃で仕留めたか、食べ方はどうかを話題にするだろうか?人間にとっては襲われて死亡した、その悲しみが残るだけだろう。倫理はあくまで人間社会が自壊しないよう規定するものであって、もしこの技術が世界中の食糧不足を解決するということになったら何の問題もなく受け入れられる。

    生ある際に生まれる感情が生体の肉体環境(人間が動物に対して持つ味の良し悪し)に影響を及ぼすか否かは研究してみないとわからない部分がある。一般的には喜怒哀楽は人間や動物の健康に影響を及ぼすと言われているが、どの程度影響力を持つのかという点に関しては不明。ただ、影響力の強弱にかかわらず、この方法論を否定することにはならない。チューブで餌をやり続けるこの方法は、鶏肉を冷凍保存する方法と本質的には大して変わりはない。手順が先か後か、それだけの話だ。

  37. 匿名 のコメント:

    もし実現しても食料危機を先送りするだけで、その時のしっぺ返しが大きくなるだけ。そしてそのひは

  38. 匿名 のコメント:

    食事の時、食べ残す奴が悪い
    残飯を出すことを禁止するべきだ

  39. sz のコメント:

    弱肉強食の世界で圧倒的な力を得て頂点に立った人間が、倫理性を意識しなければいけない程に多くの家畜を殺さなければ生きていけなくなった。

    だからそもそもは反省する必要はないのですが、自然界を凌駕する数を自己生産して殺すことは自然界に無く、膨大な数の苦痛を生むため、倫理性が問われる気がします。

    その苦痛を減らせるなら、なんら問題ないと思います。

  40. 匿名 のコメント:

    増えた人口の大半は貧困層だ
    そいつらが今何を食っているのか
    遺伝子組み換え食品や栽培用の種をそのまま食ったりしている
    しかもそんな食事すら満足に口に出来ずに餓死で死ぬ
    この増え続ける貧困層を養うために安い肉が必要だという。

    しかし、そもそも食料を与えなければ人口は増えず、貧困層は生まれない
    そうすれば今増えている貧困層は徐々に減っていき
    いずれは適正人口で落ち着くだろう
    それが貧困を無くし疫病を無くし、紛争をなくすんじゃねーの

    要するにおまえらの畑と牧場焼き払え
    食料を捨てろ
    貧乏人を殺せ
    それが世界平和の第一歩だ

  41. 匿名 のコメント:

    チキン・ジョージ by 楳図

  42. 匿名 のコメント:

    ごちゃごちゃ理屈をこねる必要を感じない。単純に気持ち悪い。
    そこまでやるなら、もういっそ一から「肉を化学的に合成する」技術でも開発すれば。大昔のSFみたいに。

  43. 匿名 のコメント:

    美味しく効率良く生産できるならいいですね。

  44. 匿名 のコメント:

    いただきます!

  45. 匿名 のコメント:

    食料の供給を減らしたら貧困層が減る→まちがい

    少なくとも記録が残ってる範囲で過去3000年、どんだけ食料を増産しても貧困層がいなく
    ならなかったのと同じ、逆にどんだけ減産してもやっぱり貧困層はいなくならない
    人間てのは本能的にギリギリまで産んで増やすように作られた生き物だから

    出生までコンピューターで管理して絶対に人口が増えなくするなら別だけどね

  46. 集団ストーカー のコメント:

    論理は兎も角・生き物を「物」扱するのは・良くないんじゃないか?・効率優先・コスト優先の唯物主義者の・考えそうな事だ・五体満足の体で生まれて来たのに・勝手に脳を手術され・人生半ばで肉工場で・死ぬまで過ごす・私が皆さんに言いたいのは・本当に此の動物の立場になって・人間優先の・弱肉強食の哲学を押し付けて・御前は今日から肉だぞと・命令してればいいのかな・殺される苦痛が・可哀そうだと言うのなら・楽しく死ねる様に・脳に薬を使うとか・眠っている内に即死させるとか・幾等でも方法は有る筈なのに・御金優先で・突っ走って来た結果が・人類滅亡って事じゃないの?

  47. 匿名 のコメント:

    この肉生産システムに関して感情論以外で納得できる反論が見当たらない。
    生産者の金儲けとかいう反論もあるが、全くの的外れとしか思えない。人間はいつから殺す生物に幸せだとか不幸せだとか、自分の価値観を押し付けられるほど偉くなったんだろう、と思う。そう言った考えは恐ろしいほど傲慢だと感じる。そんな事を考えている余裕は、今も飢えで無くなっていく人々を考えれば、人類種には存在すること自体がちゃんちゃら可笑しい。

    相手の知能を奪うから、とか博愛主義気取っているなら、今人間が行っている、養鶏や養豚なんかは知能があるやつらを苦しくて狭い環境で育てて、ある程度成熟したら殺している時点で、知能成熟以前に殺すよりもよっぽど残虐であるとも考えられるのではないだろうか。

    結局、個人で大きく差がある倫理観の問題で、人類が直面している貧困層の飢餓という絶対的な問題を断ずるのは違っていると思う。食糧を慮るなんていう綺麗事は問題を片付けてからにすべきではないだろうか。

  48. FUJI のコメント:

    普段肉を食ってる人にはこれを批判する権利ないやろ

  49. 匿名 のコメント:

    平飼いのニワトリとその卵が一番うまい。
    全ての平飼いニワトリがストレスなく生きているとは言えないけど。つつき合い、イジメもあるけどパタリーケージよりはるかに味が違う。

  50. 大阪人 のコメント:

    室内でも育つ大豆はこの1000倍以上の生産をなす

    本当の生産は人間だ

    人間を生産する

    黄金の宝物を手に入れたいんじゃない
    人間の体を作るんだ

    肉じゃなくてもいいだろう

    穀物は最初から生きていない
    穀物は歩かない
    穀物は人間の体に文句を言わない

    大豆はアミノ酸の抗生物質である窒素を体現した存在だ

    動物が肉を得ることができる可能性の最先端に存在している

    大豆とはライオンでありライオンとは大豆だ

    大豆とは決して鶏ではない
    豚や牛
    人間でもない
    大豆とはライオンだ
    百獣の王
    それだけが唯一肉食を続けて生きていける存在だ

  51. 匿名 のコメント:

    いずれぶくろのくるまやろう以外の下級はすべてのうしみたいなかんじでこんなんされるんやで

sz へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.