研究」タグアーカイブ

球体から変形して六脚で動き回ることのできるロボット「MorpHex」が未来的で気持ち悪いカッコイイ!!

以前ご紹介した柔らかい軟体ロボットとはまったく正反対の、カッチカチのロボットが生み出されたようです。 球体の状態からトランスフォームすることによって6本の足で歩行することのできる、まるで甲殻類のような奇妙なロボットが制作 … 続きを読む

カテゴリー: ガジェット, デザイン, 技術・実験, 文化 | タグ: , , , | コメントする

うんこをたくさん正確に投げるチンパンジーは知能が高いことが明らかに!!「うんこを投げれば社交的になる!?」

我々人間とDNAが99%合致するチンパンジーですが、これまで不快な印象しか与えなかった「うんこ投げ」という行動と知性の以外な関係性が明らかとなりました。 エモリー大学の研究によると、うんこを頻繁に投げるチンパンジーは投げ … 続きを読む

カテゴリー: 動物, 技術・実験, 文化, 科学, 自然 | タグ: , , | 1件のコメント

新事実!!カフェイン抜きのコーヒーもカフェイン有りのコーヒーと同じ覚醒作用がある!!

「寝起きにはやっぱりカフェインたっぷりのコーヒーだ」「寝る前だからカフェイン抜きのコーヒーにしようっと」なんて、こしゃくな真似は意味が無いのかもしれません。 最新の研究によると、飲み物の刺激効果は”人間の思い … 続きを読む

カテゴリー: ライフハック, 技術・実験, 生活, 科学 | タグ: | コメントする

思い悩んで出した結論よりも直感での決定の方が正しい可能性が高いという研究結果

何かについて決定を下すときに本能的直感によって決定したことは、思い悩んで決定したことよりも正しい可能性が高いことを研究者が明らかにしました。 アルバータ州にあるカナダの大学の研究によると、何か行動をするとき無意識で決定し … 続きを読む

カテゴリー: 技術・実験, 科学 | タグ: | コメントする

やっぱり美人は性格が悪い!?対称な美しい顔を持つ人は利己的な人間になる可能性が高い!!

よく「美人は性格が悪い」なんてことを聞きますが、あながち間違っていないのかもしれません。 最新の研究によると、一般的に魅力的とされる左右が対称的な顔を持つ人は、それ以外(ブサイク)の人よりも多くの場合、利己的(自分勝手) … 続きを読む

カテゴリー: 技術・実験, 生活, 科学, 経営・経済, 自然 | タグ: | 4件のコメント