大阪大学教授の石黒浩が語る「人とアンドロイドとメディア」 TED


̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj

今回は、先日お伝えした人型ロボットをショーウィンドウに飾る世界初の展示でも使われたアンドロイドロボット「ジェミノイドF」の開発者であり大阪大学教授の石黒浩が「TEDxSeeds 2011」で語った「人とアンドロイドとメディア」についての講演をご紹介します。石黒教授は、「人間とは何か?」「想像の産物である人間」とはという命題を切り口に「transhumanity」と呼ばれる精神と肉体にまたがる真の人間性とは何かについて語ります。

Sponsored Links

石黒教授は、人間というものがよく分からないといい、ある意味で人間を知るためにロボットを作ったといいます。またロボットを作る中で、人間は人間を見るために進化したものでありロボットを人間らしくすることの重要性に気付き、アンドロイドを作成したといいます。

しかし、どれだけ人間らしく作っても限界があり、そこで開発されたのが実在の人間が遠隔操作するアンドロイド「ジェミノイド」です。ジェミノイドで分かったことは、操作しているジェミノイドをまるで自分のことのように感じることができることです。さらに、このジェミノイドでは自分の存在を遠隔地に送ることができるといいます。

これらの研究から、人と人は想像力で関わるという考えから想像の余地を残したシンプルなデザインのテレノイドを開発しました。さらにこのテレの緯度を小型化したエルフォイドを開発し、これによって今後は濃くて深いメディアが作られるべきだといいます。

石黒教授はこの研究を進めることは「人間と機械の境界を無くす」あるいは、「脳と体、精神と肉体を切り離して人間でいられるか」ということを追求することでもあるといいます。さらに突き詰めると、「精神と肉体にまたがる真の人間性」を理解することとなります。

ここまでくると哲学のようでもありますが、ロボット技術や情報技術が進むと、人間への理解をより深める必要がありそうですね。

Sponsored Links
1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星 (1 投票, 平均値/最大値: 5.00 / 5)
Loading...

̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj

キルロイ の紹介

管理人のキルロイです。 現在、当サイトでは記者を募集しています。 あなたの伝えたいという熱い思いを形にしてみませんか? あなたの記事をお待ちしています。 なお、オープンにしていいご意見、ご感想、質問等ありましたらコメント欄からお願いします。それ以外のご連絡は、上の「サイト情報」からメールをお願いします。なお、全ての質問(単なる誹謗中傷など)に対して必ずしも返信するとは限りませんのでご了承ください。
カテゴリー: IT, ガジェット, デザイン, 国際, 技術・実験, 文化, 科学, 講演 タグ: , , , , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.