インターネット上の過度な情報共有が世界共通の「迷惑の元」!?60%の人が「情報共有され過ぎている」と思っていた!!


̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj

半導体大手の米インテルが8カ国で実施した調査によると、インターネット上では言語や文化の違いに関係なく「過度な情報共有」が世界共通の迷惑の元となっていることが分かりました。この調査によると、多くの人が過剰な情報共有が情報過多を引き起こしていると考えているようです。

Sponsored Links

調査は今年に入り、日本、米国、オーストラリア、ブラジル、中国、フランス、インド、インドネシアで行い、成人7087人、ティーンエイジャー(若者)1787人から回答を得ました。

その結果、約60%がオンライン上では情報が共有され過ぎていると回答。さらに半数が情報過多に圧倒されていると答え、ネット上で共有する情報が他人にどう映るか考えるべきとの回答は90%に上りました。

オーストラリアで最も不満が多かったのは、日常のささいな事までネット上に投稿されていること。インドネシアでは、みだらな言葉や暴言に対する不満が多かったといいます。

ネット上で共有される情報の多くが事実とは異なることも、世界的に見られる傾向。日本では、成人の約3割がうそを流したことがあると認め、ネット上では実生活とは別のパーソナリティを持っているとの人は55%に上りました。

多くの人が携帯端末を通じて友人や家族と情報をシェアしており、その頻度は週1回程度ですが、中国、インド、ブラジルでは約半数が毎日の習慣になっていると答えました。

自分の情報を他人と共有することに抵抗の少ない人が多いがインドでしたが、ネットへの投稿後に後悔したり、恥ずかしい思いをした経験があるという人は約40%に上っています。

便利な側面がある一方で、インターネットを使いこなすことができないのは、万国共通の悩みとなっているようです。

参照

Sponsored Links
1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星 (まだ評価されていません)
Loading...

̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj

キルロイ の紹介

管理人のキルロイです。 現在、当サイトでは記者を募集しています。 あなたの伝えたいという熱い思いを形にしてみませんか? あなたの記事をお待ちしています。 なお、オープンにしていいご意見、ご感想、質問等ありましたらコメント欄からお願いします。それ以外のご連絡は、上の「サイト情報」からメールをお願いします。なお、全ての質問(単なる誹謗中傷など)に対して必ずしも返信するとは限りませんのでご了承ください。
カテゴリー: IT, 国際, 技術・実験, 文化 タグ: , , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.