1944年から2011年までに撮影されたピューリッツァー賞受賞写真作品28点


̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj

ピューリッツァー賞とは、新聞等の印刷報道、文学、作曲に与えられる米国で最も権威ある賞です。今回はそんな写真の中から、1944年から2011年までに撮影された作品を28点ピックアップしてご紹介します。一度は見たことがあるようなものから、全く知らなかった事実を教えられるものまでさまざまな写真をご覧ください。

2007年 『小児ガンに侵された男児と共に戦った未婚の母親を追った写真』 (USA)

ピューリッツァー賞 特集写真部門
撮影:Renee C. Byer(サクラメント・ビー)

Sponsored Links

2011年 『ギャングによる抗争で死んでいった市民たちのプライベートストーリー』

ピューリッツァー賞 特集写真部門
撮影:ロサンゼルスタイムズ

2009年 『アメリカ大統領選挙』 (USA)

ピューリッツァー賞 特集写真部門
撮影:Damon Winter (ニューヨークタイムス)

2007年 『ヨルダン川西岸への非合法な移住者を排除するイスラエル治安部隊に抵抗するユダヤ人女性の写真』 (USA)

ピューリッツァー賞 ニュース速報写真部門
撮影:Oded Balilty(AP通信)

2005年 『Operation Lionheart』 (イラク)

ピューリッツァー賞 特集写真部門
爆発により瀕死の重傷を負ったイラク人少年を治療するオクラホマ州の病院に関するシリーズ
撮影:Deanne Fitzmaurice(サンフランシスコ・クロニクル)

2004年 『En Route To Baghdad』 (イラク)

ピューリッツァー賞 ニュース速報写真部門
イラク戦争に関する写真
撮影:David Leeson &Cheryl Diaz Meyer(ダラス・モーニング・ニュース)

2003年 『Enrique’s Journey』 (USA)

ピューリッツァー賞 特集写真部門
アメリカ合衆国に向かう中央アメリカの青年達の危険な旅を追ったシリーズ
撮影:Don Bartletti(ロサンゼルスタイムス)

2001年 『After the Fire』 (USA)

ピューリッツァー賞 特集写真部門
シートンホール大学の寮で起こった火事で重傷を負った2人の生徒の回復を追ったシリーズ
撮影:Matt Rainey(スター・レッジャー)

2000年 『Fleeing Kosovo』 (ユーゴスラビア)

ピューリッツァー賞 特集写真部門
コソボ難民の苦境を綴った写真
撮影:Washington Post staff

1999年 『Clinton Impeachment』 (USA)

ピューリッツァー賞 特集写真部門
クリントン大統領とモニカ・ルインスキーの不倫騒動から起こった出来事と、その後の弾劾公聴会に関するシリーズ
撮影:AP staff

1998年 『Orphans of Addiction』 (USA)

ピューリッツァー賞 特集写真部門
アルコール依存症または麻薬中毒の両親を持つ幼い子供達の苦境を映し出したドキュメンタリー
撮影:Clarence Williams(ロサンゼルス・タイムズ)

1997年 『Yeltsin rocks in Rostov』 (ロシア)

ピューリッツァー賞 特集写真部門
大統領再選のためのキャンペン中、ロック・コンサートで踊るボリス・エリツィンの写真
撮影:Zemlianichenko(AP通信)

1996年 『Ritual of Oppression』 (ケニア)

ピューリッツァー賞 特集写真部門
ケニアにおける女子割礼儀式に関するショッキングな一連の写真
撮影:Stephanie Welsh(フリーランス)

1995年 『Despair of Rwanda』 (ルワンダ)

ピューリッツァー賞 特集写真部門
ルワンダにおける恐怖と荒廃のシリーズ
撮影:AP staff

1994年 『Waiting Game for Sudanese Child』 (スーダン)

ピューリッツァー賞 特集写真部門
食料センターに向かう途中に飢えのためくずおれたスーダンの少女の写真
撮影:Kevin Carter(フリーランス)

1992年 『Age 21 in America』 (USA)

ピューリッツァー賞 特集写真部門
21歳になる7人のアメリカ人の、それぞれのライフスタイルを追ったシリーズ
撮影:John Kaplan(ブロック・ニュースペーパー)

1985年 『Ethiopian Famine』 (エチオピア)

ピューリッツァー賞 特集写真部門
エチオピアの飢餓
撮影:Stan Grossfeld(ボストン・グローブ)

1983年 エルサルバドルの生と死を描いた写真

撮影:ジェームズ・B・ディックマン(ダラス・タイムズ・ヘラルド)

1982年 日常の写真

撮影:ジョン・H・ホワイト(シカゴ・サンタイムズ)

1981年 ミシガン州ジャクソン州立刑務所

撮影:タロウ・M・ヤマザキ(デトロイト・フリー・プレス)

1980年 『Firing Squad in Iran』 (イラン)

ピューリッツァー賞 ニュース速報写真部門
撮影:ジャハンギル・ラズミ(UPI通信)

1976年 『転落する女性と子供』 (USA)

ピューリッツァー賞 ニュース速報写真部門
1975年7月22日にボストンで起きた火事の写真
撮影:Stanley J. Forman(ボストン・ヘラルド・アメリカン)

1968年 『生命のキス』

ピューリッツァー賞 ニュース速報写真部門
電話交換手を撮影したもの
撮影:Rocco Morabito(エボニー・マガジン)

1967年 『撃たれたJ.メレディス』 (USA)

ミシシッピ大学に黒人として初めて入学したジェイムズ・メレディスが、メンフィスからミシシッピ州ジャクスンまでの行進の最中に銃撃された際の写真
撮影:Jack R. Thornell(AP通信)

1957年 『沈没するアンドレア・ドリア号』(ナンタケット島)

定期船アンドレア・ドリア号の沈没の様子を上空から撮影した
撮影:Harry A. Trask(ボストン・トラベラー)

1953年 『アドレイの靴底』 (USA)

1952年の大統領選において、候補のアドレー・スティーブンソンの写真
撮影:William M. Gallagher(フリント・マガジン)

1949年 『背番号3の引退』 (USA)

ベーブ・ルースの引退の写真
撮影:Nathaniel Fein(ニューヨーク・ヘラルド・トリビューン)

1944年 『英雄の帰還』 (USA)

撮影:Earle L. Bunker

参照

Sponsored Links
1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星 (1 投票, 平均値/最大値: 5.00 / 5)
Loading...

̃Gg[͂ĂȃubN}[Nɒlj

キルロイ の紹介

管理人のキルロイです。 現在、当サイトでは記者を募集しています。 あなたの伝えたいという熱い思いを形にしてみませんか? あなたの記事をお待ちしています。 なお、オープンにしていいご意見、ご感想、質問等ありましたらコメント欄からお願いします。それ以外のご連絡は、上の「サイト情報」からメールをお願いします。なお、全ての質問(単なる誹謗中傷など)に対して必ずしも返信するとは限りませんのでご了承ください。
カテゴリー: デザイン, 事件・事故, 国際, 文化, 歴史 タグ: , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.