銀行までも倒産してしまう現代において、タンス預金こそが自分の財産を守れる最良の方法です。しかし、どれだけ厳重な金庫にお金を入れても、強盗や空き巣が家に侵入すればすぐに盗み出されてしまいます。
そこで今回は、絶対に現金を盗まれないように隠しておくための強い味方、便利ガジェット10選をご紹介します。これで、あなたのキャッシュのセキュリティーは万全です。
1.うんこパンツ
このパンツに現金を隠しておけば、たとえ強盗に素っ裸にされたとしてもお金の入ったパンツ盗んでいくことはないでしょう。現金以外にも、小切手や大事な資料を入れられる構造となっています。
2.電気コンセント
一見ただの電気コンセントですが、実は鍵で開けられる小物入れとなっています。貴重品はこの中に入れておけば安全です。
3.ピーナッツバター&ジャムパンポーチ
どう見てもピーナッツバターとジャムがベットリ塗られた食パンですが、実はポーチになっています。強盗がよほどお腹を減らしていなければ、盗まれることはないでしょう。
4.コカ・コーラケース
コカ・コーラ型の小物入れ。貴重品を入れたこのケースを冷蔵庫に入れておけば、強盗にもバレません。
5.小物入れ靴下
臭い靴下をわざわざ盗む泥棒はいません。この中にお金などの貴重品をいれておけば、まず盗まれることはないでしょう。
6.電池ケース
家の中にかならず転がっている使えない電池。その中に紛れさせておけば、泥棒の目を欺くことができます。時計など電池駆動の機械に入れておいてもいいかもしれません。
7.ブラジャーポケット
女性が着用しているブラジャーを盗まれる機会なんてほとんどありません。旅行なんかには最適かもしれませんね。
8.キャンドルケース
キャンドルのように見える安全ケース。1つは貴重品が保管でき、他のものは相手を騙すためのダミーとなっています。
9.パソコンのスタッシュカードケース
パソコンのカードスロット部分に装着できるケース。パソコンオタクにはうってつけのアイテム。